もやとも弾き語りブログ

効率のよいボイトレの方法や様々な曲の歌い方を解説しています。

【ボイストレーニング】鼻に声を響かせる鼻腔共鳴とは?

前回は東本さんのボイストレーニングの中から、腹式呼吸・横隔膜Keep・支え・顎の正しい使い方について学びました。(前回の記事はコチラ)

声は安定しましたが、サビが小さいと感じました。

今回は「東本ボイストレーニング」の動画の中から、鼻腔共鳴を実践してみたのでご紹介します。

鼻に声を響かせる鼻腔共鳴

鼻腔共鳴については、以下の動画で学びました。

youtu.be

すごくわかりやすい解説です。ハミングから「ナ」の発音にして、歌詞を歌う流れですね。なかなか難しいです。

「さよならエレジー」で効果を確認

練習前後の歌声を菅田将暉さんの「さよならエレジー」を歌って、鼻腔共鳴の効果を確認してみました。

 

» 鼻腔共鳴を意識していない歌声

 

» 鼻腔共鳴を使った歌声

 

う~ん・・・。まだ使い慣れてないせいか、鼻腔共鳴を使うと不安定になりますね。まだまだ練習が必要です。

サビの声量については、鼻腔共鳴を使った方がやや大きい感じはします。体の内部に共鳴させた音の方がマイク乗りが良いってことですかね。もっと共鳴の練習すれば、もっと響くはず。

まとめ

今回は東本さんのボイストレーニングの中から、鼻腔共鳴について学びました。

歌は不安定になりましたが、共鳴の感覚というのがちょっと掴めた気がします。

次回はボイスポジションを狙う練習をしたいと思います。